内藤会長挨拶


株式会社内藤自動車工業は、昭和34年(1959年)に設立以来、皆様のご支援のもと地域の中核自動車整備事業会社として活動してまいりました。
現在まで日本経済をリードしてきた自動車業界も近年の環境問題の重要性に併せ、車両のコンピューター制御化、化石燃料から電気、水素、などを動力源にした「自然エネルギーを活用したサスビナリティな生産活動」に駈足でスイッチしています。
私たち内藤自動車工業も、この時代の変化に合わせ、自動車だけに目を向ける「工場」から、多様化するお客様のニーズに応ながら「カーボンニュートラル」など豊かな地球を後世に繋げていく責任を担う「企業」に変わっていかなくてはなりません。
そこで、令和という新しい時代の扉が開き、設立60周年を迎るタイミングに際し、新しい時代に新しいトライを重ねている株式会社カインズのエッセンスを加えることで、今までの弊社の経験と技術を活かし「お客様の笑顔と、未来につながる豊かな地域」に貢献できる企業へと成長してまいります。
株式会社 内藤自動車工業
会長

事業案内
BUSINESS
自動車整備事業
弊社は、関東運輸局指定工場であり、Boschカーサービス工場です。
車検に関しても、もちろんプロフェッショナルサービスを提供いたしますが、
それ以外の整備も、自家用車から大型車まで安心してお車にお乗りいただけるよう、
幅広く整備サービスをご提供しています。

全メーカー、商用車・トラックや輸入車の整備もお任せください。
一般的な乗用車はもちろん、通常の整備工場では対応の難しい大型商用車の整備にも豊富な実績を持っています。デリケートな診断が必要となる輸入車の整備もお任せください。

経験豊富な整備資格者が多数在籍、Boschカーサービス指定整備工場
世界最大級の修理工場ネットワークを持つ「Boschカーサービス」の指定工場として、熟練した技術と経験を備えたメカニックマンが、車両を最適なコンディションに整備します。

最新のコンピューター診断機各種完備、的確に車両を診断します。
日々進化する自動車に対応できるよう、Boschの厳しい認定試験を合格したメカニック(ボッシュシステムテクニシャン)が最新の各種専用テスター(診断機)を駆使して科学的に診断を行います。

EV(電気自動車)事業
温室効果ガスの排出を削減し、環境に優しい車社会の実現へ貢献するため、既存のガソリン車を電気自動車へと改造する「コンバートEV」事業を行っています。

高度な要求に応える、車両架装製作
長年大型車を扱ってきたノウハウを最大限に活かし、お客様のご希望をまとめあげた特殊車両をフルオーダーで製作します。
カーリース事業
車にかかる経費を「見える化」!定額制リース・メンテナンスパック
毎月一定額で安心してご利用いただけるカーリースサービスを提供しています。
- 保険やメンテナンス費用、車検費用のほか、消耗品交換も定額料金内で対応
- リース料率2.5%~
- メンテナンスは安心のBoschクオリティ
- 車検も自社指定工場で短時間対応
- 中古車も利用可能

BCS車検サービス
内容、後日紹介いたします
任意保険各種取扱い
お客様のご要望を伺い、各種保険商品の中からニーズに合わせて最適なプランをご提案します。
会社概要
COMPANY OVERVIEW
法人名 | 株式会社内藤自動車工業 |
創業年 | 昭和34(1959)年 |
住所 | 山梨県韮崎市栄1−1−14 |
電話番号 | 0551-22-1126 |
工場種別 | 指定工場8-236 |